2022年4月30日土曜日

菊川4/30(土)の授業報告

こんにちは!
絶賛GWですが土曜日は開講日でした。
連休中の中、元気に来ていただきありがとうございました!

土曜日クラスは今月いっぱいでがじゅくを卒業な生徒さんがたくさんいらっしゃったので寂しい気持ちもありますが、これからも元気にお絵かきや工作を続けてくれるとうれしいです!


合同・幼児クラス
小さな工作をたくさんつくりました!
こちらはネコのデザインのミニカーとテニスラケットです。
ラケットはなかなか糸をピンと張るのがたいへんでしたが何度も試行錯誤しながらすすめられていました(^^)

点描模写の生徒さんです。
今日は参考にしていた写真に色味を寄せていきました。
川の微妙な明暗の部分や、空に何種類もの絵の具を重ねたり、細かい所もよく観察しながら進められました。とても良く頑張っていました!


覗く動物園の工作です!
手前にアーチを作る工夫がとてもいいですね。
奥にはかわいらしい動物がたくさんいます(^^)
生徒さんの描く動物たち、どの子も可愛くてとても癒やされます!

こちらも点描模写の生徒さんです。
できるだけ見本と同じ色味でなんども混色を繰り返しながら進めることができました!
印象もよく合っていますし、よく描けていると思います。ここまで粘り強くできるのは生徒さんの強みですね!

少年A・Bクラス
少年クラスには体験さんが来てくれました!
全体の色味が統一されたカメさんですね。
こうらにつけたスパンコールも黄色系のものを使っています。
統一された中にも微妙な色の差があるので、カラフルでかわいらしいカメさんになりましたね!生徒さんのこだわりが詰まっています(^^)

覗く海の工作です。
上に貼ってあるプラバンにしっかり濃い色で海面の模様が描けているので、光に当たるとこのようにきれいな影になってくれます!本当の海の中のようで美しいですね。
周りにも小さな魚たちがおよいでいてかわいい作品ができましたね(^^)






担当したのは、みもり先生とあきこ先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月28日木曜日

菊川4/29(木)の授業報告


こんにちは!
今月は今日で最後でした。
明日からは連休に入りますね!
お出かけする人も多いようで、お土産話を楽しみにしています。
来週5日(木)はがじゅくはお休みです!お気をつけください。


今日の授業報告です。

●幼児クラス
紙粘土と紙コップでお雛様や三人官女を作っています。
生徒さんの好きなウサギさんがキラキラにおめかしして可愛らしい作品です!

お弁当が完成しました!
彩りが綺麗で食欲をそそりますね。包装したチーズが入っていて美味しそうです!

振替の生徒さんです。宇宙の絵が完成しました!
スパッタリングした星がとても神秘的で綺麗です。



●少年クラス
じっくり時間をかけて制作していたフルーツタルトが完成しました!
どれも美味しそう!高さが出て豪華ですね。

がじゅくでの初作品です!
色鮮やかなフルーツソーダが出来てきています!黒い背景によく映えますね。

水彩絵の具で風景画を描いています。
絵の具の滲みを楽しみながら制作しています。とても綺麗です!


次回も楽しく制作しましょう!

担当したのは、みつえ先生とまさこ先生でした。(記:まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月27日水曜日

菊川4/27(水)の授業報告

こんにちは
本日も蒸し蒸しとした天気で、すでに梅雨入りしたかのような気分ですね。
今日は小学生に先生ライン交換してグループでお喋りしようよ、と言われました。
ん?先生は友達かなにか?そんなジェネレーションギャップ山盛りの会話なんて
先生ついていけないのでお断りさせていただきました。次の授業はGW明けなので
何処へ行ったとか、がじゅくで教えてくださいね。

幼児クラス


割り箸ハウスが完成してきました。
主役のカラフルネコも可愛らしく完成しましたね。
所々の色使いに個性があって面白いですね。



こちらは土星の絵が完成しました。
しっかりと土星の迫力があって良いですね。
クレヨンで明暗を見事に描き込んでくれました。色の使い方も上達して来ましたね
中々の力作です!


少年クラス


美女と野獣のステンドグラスに作品が完成しました。
とても綺麗に色が付けられましたね。まわりはアルミホイルで囲った額を作ってくれました。
お家に飾れる素敵な作品が出来ましたね。


来週の授業はお休みです。
お間違えのないように気を付けてくださいね。



担当したのは、じゅんや先生とさやか先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月26日火曜日

菊川4/26(火)の授業報告

こんにちは
今日はもう梅雨なのかと言うぐらいジメジメとした1日でしたね。
風も強かったみたいで生徒の傘がひっくり返りながら来ていました。
もうすぐGWが近いのでそろそろいい天気になってほしいですね。


幼児クラス



ドラゴンのいる割り箸ハウスを作っています。
今日は先生と一緒に染めた割り箸を組み立てていきました。
しっかりと順番に組み立ててくれたので頑丈なお家ができて来ましたね。
今度は主役のドラゴンを粘土で作っていくので、
そちらもしっかりと作り込んでいきましょう!



こちらはサンタクロースがいるお家を作り始めています。
粘土で色んな色の飾りを作って、サンタクロースも作り始めました。
とても可愛らしい作品になっていきそうですね。



少年クラス


前回作っていた魚のステンドグラスにカラフルな色をつけていきました。
何回か試してコツを掴んだようで、どんどんウロコの色をつけてくれています。
乾いたらどんな感じになっているのか楽しみですね!

来週はGWを挟むのでお休みです。
色々とお出かけするのかな?次の授業の時に聞かせてくださいね



担当したのは、じゅんや先生とゆりえ先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月25日月曜日

菊川4/25(月)の授業報告

こんにちは!

今日は真夏のような暑さでしたね。
みんなは相変わらずの元気パワーでしたが、先生が気温の変化に全くついていけません><


それでは本日の授業報告です。


◎幼児クラス

お寿司の制作です!
大盛りいくらと、ふっくらした卵が美味しそうに出来ましたね!



◎少年クラス

針金から人間のフュギュアを制作中。
粘土をつけるのにとても苦労していましたが、今日はここまで頑張りました!


パフェの苺作り。
納得のいく色にするために、何度も粘土をこねて、絵の具と粘土まみれになりました。
ここまで絵の具まみれになると楽しくなっちゃいますよね。







担当したのは、ゆい先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

菊川4/25(月)いろはがじゅく第1回目の授業報告

今日も良いお天気で、午前中から気温が高かったですね。スタジオでは制作の熱気に包まれて、エアコンをフル稼働!快適な環境で、楽しく制作しましょうね^_^


いろはクラス 

 
今日の課題は「いろみず」です。三原色絵の具とお水で、たくさんの色を作りました。色とりどりのお水を、画用紙に手でペタペタ、筆でスイスイ、スポイトでポタポタ…。あっという間に、大きな画用紙いっぱいに、色の虹が広がりました!

色と色が溶け合って、新しい色が生まれるんだね。今日の色の実験は大成功です!
また遊びにきてね♪












担当したのは、ようこ先生でした。(記:ようこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月24日日曜日

菊川4/24(日)の授業報告

こんにちは!

本日はじゅんや先生にかわりまして、みなこ先生が


代行させて頂きました。
よろしくお願いします。


それでは本日の授業報告です。




◎合同Dクラス

丸っこい動物の絵を描いてくれてました。
水彩絵の具で着彩してくれていますね。色合いが少しくすみ色でとてもおしゃれですね^^



◎合同Eクラス

爪楊枝でツリーハウスをつくっていますが、今日はハウスを支えるツリーの部分。
なんと針金で表現してくれました。とてもアーティティックです。


◎合同Fクラス

レッサーパンダのフギュア作りです。ちょっとぽっこりした形状のかわいいデザイン。

しっぽも爪楊枝で引っ掻いていい感じの質感です!

 










担当したのは、いつき先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)


こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月23日土曜日

菊川4/23(土)の授業報告

こんにちは!

もうすぐゴールデンウィークですね。
先生は特に予定は決めていませんが、天気が良ければサイクリングしようかな〜と考えています🚲

土曜日クラスは来週4月30日も授業がありますので宜しくお願い致します!


合同・幼児クラス


午前中はお休みさんが多くまったりな授業でした。
点描の生徒さんたちはもう一息ですね!
来週の授業で全体の印象を調整しながら完成まで持っていけるといいですね。
ツリーハウスの生徒さんも順調にすすんでいます!
今日は木の下にも草をはやしていて緑がいっぱいになりました。🌳


少年A・Bクラス

デッサンが完成しました!
達成感ありますね、頑張ったのが絵からも伝わってきます。
トーンのバランスもよく見やすいデッサンになりました。


ランプシェードが完成しました。
実際に明かりをつけると二枚目のようになります。
落ち着いたデザインで部屋においておくだけでおしゃれな部屋になりそうです!

本日が最終日だった生徒さんはお人形のお洋服を制作しました!
デザインもすこし練り直して、チョコレートをイメージした色のお洋服にしました(^^)
これからも絵を描いたり、工作をしたり、ぜひ続けていってくださいね!



担当したのは、みもり先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ