こんにちは!
10月も半ばを過ぎましたね。
少しずつ寒くなってきていて、秋も深まってきているのを感じます。
栗ごはんなど秋の食べものが食べたくなります。
今日の幼児クラスでは、振替のお友達が来てくれました。
写真がありませんが、割り箸ハウスようにお人形を紙粘土で作りました。
なぜか、作った本人に似ています。(^-^)
こちらは村の制作の続きで、今日は木を作りました。
素材をプラダンだけで作っているこだわりの木です。
セロテープ台の下に輪ゴムが飛び出す仕掛けをつける予定でいます。
今日は看板や、下につける土台の窓などを作りました。
見えない所にも色々と工夫して作っています。
少年クラスでは引き続き半分くらいの子が割り箸ハウスを作っています。
こちらは、ダンボールで作ったゾンビに色をつけています。
ゾンビらしく少しドロドロした感じに仕上がって良い感じです。
お庭にバーベキュー台を作って、焼いたお肉なども作っています。
小さいけれどとても丁寧に作られています。おいしそう!
海辺ののお家のが完成しました!!
イルカや魚、貝殻もあって楽しそうな海の景色になりました。
割り箸のお家も上手に出来ています。
みんなのイメージがそれぞれ形になって、完成できると先生もうれしいです。
また次回何を作るか楽しみですね。
担当したのは、みもり先生でした。(記:みもり先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿