こんにちは!
すっかり秋の気候になってきましたね。
天候などこのまま落ち着いてくれると良いのですが。。
今日の幼児クラスの制作を見ていきましょう!
以前、制作した船の工作をがじゅく展用に持ってきてくれました。
船が安定して置けるよう、土台とストッパーをつけたり、大砲の弾を作ったり、良い感じになってきました。
こちらも船を作っています。
船の先端部を紙粘土で作ってみて、ちょっと難しかったかな。
マストも形になってきました。
プラダンで村を作っています。
今日は畑ができました。野菜がちゃんと採れるようになっていてかわいいです(^-^)
少年クラスでは、
お弁当のおにぎりやおかずを作っていた子は、お弁当の箱も作ることに。
パーツを切って、グルーガンで組み立てていきます。
割りばしハウスを作っていきます。
まずは割りばしを切って、色をつける下準備から。
組み立てていくのが楽しみですね!
こちらは、ダンボールで家を作っています。
パーツがきれいに切りそろえられていて良いですね。
壁に色を塗って、次回から組み立てられるかな。
みんながじゅく展に向けて工作をここのところやっていますが、
それぞれ自分のイメージを形にしようと頑張っていますね。
次回も楽しみにやっていきましょう!
担当したのは、らら先生とみもり先生でした。(記:みもり先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿