今日はいろはがじゅく4回目の授業でした!
おそとがとっても暑い中、みんな頑張って来てくれて嬉しいです!
本日みんなで進める課題は「つくる」
【カレーライスの食品サンプル】でした!
さっそくでしたが、カレーに欠かせないのはおこめ!
白い粘土を細かくまるめてちいさなちいさなおこめの粒を作っていきました。
お米ができた人からカレーの具を作っていきました!
ニンジン、ジャガイモ、お肉・・・みんなが大好きなものがたくさんですね!!
でも、おこめと具だけではカレーとは言えません!
みんなは辛いのが好きかな?甘いのが好きかな?ルーを作りましょう!
お皿にきれいに盛り付けたら、あら!完成!
スプーンやランチョンマットを作ってくれた生徒さんもいましたね。
みんなちょっとずつ違っていて、どれもおいしそうです!
つまみ食いしちゃいそう・・・
今日は今年のいろはで最初の粘土の課題でした。
ねんどは色を混ぜたり形を作るのが大変ですよね。
手も汚れてしまうので嫌いな生徒さんもいるかと思います。
ですが、ねんどを使うと絵ではできない本物みたいな作品も作れちゃいます!
その楽しさに是非はまってほしいですね!
担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿