みなさんこんにちは!
遅ればせながら授業報告をいたします。
台風が接近し、地面に叩きつけるような雨が降りました。少年Bクラス(15:20-)くらいの時間帯が一番降りましたでしょうか。
28日にお越しの生徒さん、保護者の方々はとても大変でしたね…。
そんな中、がじゅくに来ていただいてありがとうございました。
◯幼児クラス
↑こちらはとても女の子らしい制作です。
コスメ道具を色々作ってくれました。
リップスティックやパフ、メイクブラシも揃っています。
お母さんのお化粧道具を興味津々で見ているのかな(*^^*)
ちゃんと特徴をつかんでいます!
↑モノトーン絵画、今回から制作し始めました。
黒っぽい色は奥まって見えて、白っぽい色は手前に出て見えてきますね。
スパッタリングも取り入れて、深海の素敵な雰囲気が出てきましたよ。
◯少年Aクラス
↑体験の生徒さんは、セロテープ地図の絵を制作しました。
淡い色で街並みをよく表現してくれたと思います。
今回は体験の1コマのみだったので、なかなか時間がなかったけれど、さらにたくさんの建物や看板、乗り物など加えていきたいね!
↑植物のコラージュ画完成しました。
いたるところにセンスとこだわりを感じさせる作品です。
オレンジの色合いで表現した葉も、一枚一枚違った表情を見せています。
背景の水色ともよく響き合っていますよ。
◯少年Bクラス
↑ミニ水族館は完成しました。
3つも作ることが出来たね!
サンゴやわかめといった海の植物も上手に描けました。
先生は一番上の小さなカメが特にお気に入り☆
↑パフェの絵の続きです。
コラージュしていくフルーツに今回は力を入れました。
クレヨンを重ねて、立体感を出すことが出来ましたね。とてもリアルに見えます。
せっかくだから次回はパフェの容器も立体的にしよう!と話しています。
担当したのは、くみこ先生とゆう先生でした。(記:千葉原ゆう先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿