皆さんこんにちは!
入園式や入学式があった生徒さんも多いのではないでしょうか?
ゆう先生のクラスでは、新一年生になるお友達もたくさんいましたよ!
みんなどんどん大きくなっていて、子どもの成長は本当に早いなあと感じますね。
◯幼児クラス
↑起き上がり小法師を作っています。
上の起き上がり小法師は一つ目小僧をモチーフにしていますね。ユニークで可愛いです!
下の起き上がり小法師はパンダさんです。コロンとした形のパンダさん、とても可愛らしいよ。
↑植物の絵です。こちらはなんと今日の30分程度で完成してしまいました。
植物の活き活きしている勢いも、とても良いし背景が夕焼けなのも、センチメンタルでいい味出てるよ。
上の起き上がり小法師は一つ目小僧をモチーフにしていますね。ユニークで可愛いです!
下の起き上がり小法師はパンダさんです。コロンとした形のパンダさん、とても可愛らしいよ。
↑植物の絵です。こちらはなんと今日の30分程度で完成してしまいました。
植物の活き活きしている勢いも、とても良いし背景が夕焼けなのも、センチメンタルでいい味出てるよ。
◯少年Aクラス
↑こちらは、角度によって2枚の違った絵柄が見える作品です。
キノコをモチーフにしています。
一方の面では食べられるキノコが、もう一方の面では毒キノコが描かれています。
見た目が似ているのもポイントだそうです。
さすが発想が面白いね。
◯少年Bクラス
↑ついに完成しました!「物語の一場面を作ろう」という課題で作った、かぐや姫の一場面の作品です。まるで舞台のセットのような精巧さだね。
ここからかぐや姫のお話が始まりそうな、臨場感があります。
作り方も全体を通して工夫していて、先生のほうが真似したくなるアイデアも多かったです!
おつかれさまでした!(^^)
担当したのは、ちふゆ先生とじゅんや先生とゆう先生でした。(記:千葉原ゆう先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿