こんにちは!
今日も風が強かったですね。花粉や黄砂の影響で咳をしている生徒さんが多かったです。
体調気をつけてすごしてくださいね。
*幼児クラス/少年クラス 静物着彩
新しい剥製が来たので、静物着彩を始めました。金鶏のオスです。
金鶏だけでなく、たくさんの鳥を描いてくれた生徒さん。
恐竜博士の生徒さんは、細い羽の模様や、足の作りを的確に捉えて描き込んでいました。
少年クラスも静物着彩をしていきました。
細かい羽の部分はクレヨンで描き込んだ生徒さん。
毛並みの感じがうまく出ました。
全体が塗れたら、毛並みをよく見て描いていきましょう。
よく見て、よく見て、近くに行って観察してもオッケーです。
どんな風に羽が生えていて、どんな長さでどんな形で、どんな色か?
よく観察して描き込んでいきましょう。
デッサンに挑戦中の生徒さんもいます。鉛筆のトーンだけで立体感がでるように、意識して形を描いていけるといいですね。
担当したのは、あさみ先生でした。(記:あさみ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿