2024年9月30日月曜日

菊川9/30(月)の授業報告

こんにちは!
なんと今日で9月も終わりですね。
と、いうことはがじゅくてんももうすぐだね、と言っていたらそれは気が早いと言われてしまいました。
でもあっという間にやってきます、一緒に計画を立てて準備と制作をしていきましょうね。

さて、本日の授業報告です。

●幼児クラス


レインボーパンケーキの制作をしています。
コツコツとそれぞれの素材を作っていたので飾り付けに入れていつも以上にやる気満々で取り組むことが出来ましたね。お皿も可愛く出来ています!

●少年クラス



自然のジオラマを作っています。
湿度を感じる、かなり雰囲気のあるジオラマになってきています。
細かいところはこれからですが、すでに紙粘土が主とは思えない質感です!

次回も楽しく制作していきましょうね!

担当したのは、たかひろ先生とみさ先生でした。(記:みさ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月29日日曜日

菊川9/29(日)の授業報告

こんにちは
9月も残りわずかとなりました。
秋らしい季節になって過ごしやすくなりましたね。
今年も秋を満喫していきましょう〜

合同Dクラス


うさぎまんじゅうの続きを作っていきました。
つくったうさぎに可愛いお顔を描いて、なんだかハッピーな
おまんじゅうが出来てきましたね〜
ひとつだけ動くようになっていて、面白い作品になりそうです。



合同Eクラス


可愛らしいぬいぐるみが出来てきましたね。
綿にパーツをつけていくのに苦戦してましたが、
上手くお顔になっていますね。もこもこ感がいい感じです!



合同Fクラス


粘土でダイオウイカの続きを作っていきました。
前回作った足のパーツを組み合わせてイカらしい姿が出てきましたね。
ボンド絵の具で水の中を作って、次回は組み合わせていきましょう〜







担当したのは、じゅんや先生とみなこ先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月28日土曜日

菊川9/28(土)の授業報告

こんにちは。

本日の授業報告です


かっこいい車の作品が完成しました!
ボンドと絵の具を混ぜて色をつけたのでツヤツヤしていてかっこいい仕上がりになりましたね
なぜ6番なのか聞いてみたら出席番号だそうです😂いいアイデア!

モンブランが完成しました!
お皿に乗せたタイプと、ラッピング仕様2種類できました。
クリームをしぼるのが徐々に上達してたくさん作ってくれました!おいしそう〜。






担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月27日金曜日

菊川9/27(金)の授業報告

こんにちは。

やはり金曜日は雨!
電車で来ている生徒さんたちお疲れ様でした…
退勤ラッシュに被るみたいで、毎週気をつけて帰ってねの気持ちでいます。



本日の授業報告です。




起き上がり小法師を制作中です
ハムスターにフワフワが追加されてさらに可愛くなりましたね〜
次回石を入れて転ばないようにしていきましょう!





担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月26日木曜日

菊川9/26(木)の授業報告

こんばんは!
今日も一日頑張って制作出来ましたね👩‍🎨
さて本日の授業報告です😺


《幼児クラス》



粘土でかわいいお城を作っています🏰
絵本に出て来そうな素敵な色合いですね💓
完成が楽しみです!


《少年クラス》



メガネが完成しました👓
実はもっと数を作ってくれていましたが、ひとつできたら持って帰っていたので、
最後の一つを記念に載せます🌈 かわいい仕上がりになりました!



次回も楽しく制作していきましょう🖼️

担当したのは、ほのか先生といつみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月25日水曜日

菊川9/25(水)の授業報告

こんにちは
今日はガクッと冷える1日でしたね~
この時期着るものに困りますが
生徒は相変わらず半袖が多いですね。
風邪も流行りはじめているみたいなので、
体調管理に気をつけていきましょう〜


幼児クラス

久しぶりに会った振替の生徒さんがカチューシャの続きを作っていきました。
カチューシャの耳をくっ付けて、可愛らしい作品が出来て来ましたね。
箱にも水玉を描いて完成まで間も無くですね!



少年クラス


ライオンの続きを作っていきました。
形を直して、段々と凛々しい姿になって来たんじゃないかな?
完成まで楽しみですね〜





担当したのは、じゅんや先生とみなこ先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月24日火曜日

菊川9/24(火)の授業報告

こんにちは
いつの間にか秋らしい天気になって来ましたね。
過ごしやすくて朝二度寝しそうでした。
9月も残りわずかですが楽しく制作していきましょう〜



少年クラス


粘土でハニワの続きを作っています。
徐々に細かいパーツを作りはじめて、形がだいぶ似て来ましたね。
完成まで間も無くかな?



ブタのジオラマの続きを作っています。
まわりの柵作りとエサ箱の食べもの作りなど
ブタのステージが出来て来てますね。完成まで頑張っていきましょう〜






担当したのは、じゅんや先生とちえこ先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月23日月曜日

菊川9/23(月)の授業報告

こんにちは!
なかなか涼しくならないと思っていたら、一気に秋がきましたね。
これはこれで、急激な気温差に皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね。

さて、本日の授業報告です。


将棋の盤と駒を作っています。
金太郎飴の要領で長い駒を作って糸で形が崩れないように切り、一気に駒を制作していきました。ナイスアイデアでしたね!


ボンド絵の具でステンドグラス絵画を制作しています。
すごい集中力で細かく描けています。
色へのこだわりもしっかり持っていて慎重に作業を進められています!


次回も楽しく制作していきましょうね。

担当したのは、ちえこ先生とみつき先生とみさ先生でした。(記:みさ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月22日日曜日

菊川9/22(日)の授業報告

こんにちは。

今日で最後な生徒さんが何名かいらっしゃって寂しい一日でした。
卒業式の日の学校の先生の気持ちがわかるような気がします…笑
がじゅくをやめても、たま〜にでいいので絵を描いたり工作したり、続けてくれたら嬉しいし、そうでなくても自分の好きなことや楽しめることをたくさん見つけていって欲しいなあとおもっています!


本日の授業報告です。

体験の生徒さんです。
ラブリーなかめさんが完成しました!
表情や色がとってもかわいくてすてきです。

お花の絵が完成しました!
いつも明るい気持ちになるような色の組み合わせを選んでいて先生も元気をもらえます。
この絵があるだけでおうちがパッとあかるくなりますね☺️


鶴見線カレンダーが完成です!
針金でリングを作ってめくれるようにしました。
すきなモチーフのオリジナルのカレンダー、使うのが楽しみになりますね!
来年が待ち遠しい〜





担当したのは、はる先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月21日土曜日

菊川9/21(土)の授業報告


こんにちは

今日は食べ物を工作で作っている子が多くてお腹が空いてしまう1日でした…
ケーキ買って帰ろうかな〜!と言ったら誕生日でもないのに?と言われました
先生はむしろなんでもない日の方がケーキ食べてるかも…大人なので誰にも注意されません!



本日の授業報告です。

たこやきに薬味をかけていきました〜
マヨネーズの色の再現度すごいです!
とても美味しそう。

飼っているワンちゃんをモチーフにお人形を制作中です。
ちょっとムスッとした表情がいいですね!
ビションフリーゼのまんまる感がよく表現できていますね

先生がケーキを食べたくなった原因のモンブランです。
クリームの色が本物に近くていいですね。
余ったクリームでの飾り付けもナイスアイデアでした!







担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月20日金曜日

菊川9/20(金)の授業報告

こんにちは。


「先生、三連休ないのかわいそう!」
と2週連続で言われているあゆみ先生です。
言われていたら先生も三連休ほしくなってきました〜。
まとまったお休みがあったら、自転車乗るのが好きなので
行き先を決めないサイクリングを一日かけてやりたいです🚴‍♀️



本日の授業報告です。

コマが完成しました。
ピンクと水色のデザインかわいいです!
おうちでたくさん回して遊んでね〜

かわいいお野菜とくだもののキャラクターがうまれていました🍑🍇🥕
なにかお話し中の様子でしょうか。
いつもかわいいキャラクターを作るのが得意でうらやましいです!

文房具のカードを作っていました
こういうの考えるのたのしいですよね。
それぞれの技がなかなかいいセンスです!





担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年9月19日木曜日

菊川9/19(木)の授業報告

こんばんは🌝

今日も一日お疲れ様でした!
さて本日の授業報告です😺

《幼児クラス》
エイの絵が完成しました🏝️
夏休みに水族館で見たエイを作品にしてくれました!
自分の体験したり、感動したものを作ってみるという制作意欲が素敵です🐠


《少年クラス》
ハムスターと桜餅のパテ画です🌸
パテは混ぜると色が薄くなったりくすんだりしますが、
上手く絵の具を調整して和っぽい色合いを作れましたね🐹


次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、いつみ先生とほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ