こんにちは。
小学生のころ、よくツツジの花の蜜を吸いながら下校していましたが
似たようなエピソードをみんなも持っていて懐かしい気持ちになりました
本当の意味で道草を食うってやつですね…でも得体の知れないものは食べないようにね。
本日の授業報告です。
きょうは体験の生徒さんがいらっしゃいました🐢
お花に集まったてんとう虫とカブトムシが素敵です!
カメさんのお友だちでしょうか、みんなで楽しそうです。やさしい雰囲気がいいですね。
一色ではなく、色を混ぜて作った粘土の色が素敵です。
お顔もかわいい!そして位置などにこだわって貼ったんだろうなぁというのが伝わってくるスパンコールたち。
お二人とも最後まで一生懸命頑張って制作できましたね〜。
パズルの作品が完成しました!どの面もかわいい絵が描かれていましたが、
水の上で大はしゃぎなカッパが先生イチオシです
シールだけの面もおもしろくて良いですね。蛍光カラーがかわいいです!
桜とお花の絵が完成しました!
鮮やかな青空と、桜の花びらの色合いが綺麗ですね
画面いっぱいに元気よく描かれていて明るい気持ちになる作品です。
電車の絵が完成しました。
細部の描き込みが増えて画面が締まりましたね!
微妙な色の変化などもよく観察できています、混色上達しましたね。
しばらくの間休塾になってしまうので、また会えるのを願ってます!勉強がんばれ〜🔥
担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿