2025年6月30日月曜日

菊川6/30(月)の授業報告

こんにちは!

今日は夏越の大祓という半年間の色々を祓い清める神事のある日だそうです。
そう、もう今年もあと半分なのですね…!
なんとなく焦る気持ちもありますが、一旦落ちついて本日の授業報告です。

●少年クラス


花火の絵を描いています。
クレヨンをガシガシと塗りこんでいきました!
来週はスクラッチでメインの花火を描き込んでいきます。
なんだか今の状態でも花火を待っているような作品で素敵ですが…花火が上がるのが楽しみですね。


シールを使ってアジサイの絵を制作しています。
3種類の大きさのシールを使い分けていい感じに表現出来ています。
形も色のバランスもよく出来ています!
本日はなんとシールが足りなくなってしまいましたがあと少しで完成ですね!

次回も楽しく制作していきましょう!

担当したのは、みさ先生でした。(記:みさ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月29日日曜日

菊川6/29(日)の授業報告

こんにちは
6月も終わりに近くなると流石に
暑い日続きですね〜。7月の暑さにやられないよう
気をつけていきましょう!


合同Dクラス


覗く箱庭を作っています。
まわりの絵や森の中の生き物を描いてくれました。
森の世界観が出てきて素敵な作品になってきましたね〜


こちらはレジの工作の続きを作っています。
レジの色を塗ったり、モニターにお札など必要なものをどんどんと
作っていきました。こちらも良い作品が出来てきそうですね〜

合同Eクラス


色々なフラスコの絵を描いていきました。
ビンの形の中にクレヨンで色を混ぜて、色々な液体を
作ってくれました。本人によると全部毒らしいです☠️



合同Fクラス

可愛らしい動物の形をした練り切りを粘土で作っていきました。
最初はお花の形など、どうやって作っているか確認しながら
作っていき、徐々に可愛らしい動物へと進んでいきました。
実際に動物の形をしたものがあるみたいですが、食べるのがもったいないですね〜

フラワーボックスの続きを作っています。
細かい作用が続いていますね!
ひとつひとつお花の形を丁寧に作ってくれています。
まだ時間はかかりますが、頑張っていきましょうー!






担当したのは、じゅんや先生とみみ先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月28日土曜日

菊川6/28(土)の授業報告

こんにちは。

かわいいアイス型の水筒を持っている生徒さんがいて、ほ、欲しい〜〜!になりました。
勝手におそろいにしちゃおうかな…

本日の授業報告です。

ジュースの絵が完成しました。
今日みたいな暑い日に飲みたくなるジュースたちですね〜
背景もジュースの色を引き立たせていて、いい色選びです!

覗く箱庭が完成しました。
水面の模様がかわいい!
箱の中もとっても素敵です。
青い影が落ちて本当に海の中みたいです!
ウーパールーパーと側面にいるカニがお気に入り〜

静かに破天荒なことしてました。
来週スイカ割りしようね〜
(乾くかな…)






担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月27日金曜日

菊川6/27(金)の授業報告

こんにちは。

すごく聞き心地のいい歯笛につられるとどんなに季節外れな歌でも鼻歌うたっちゃいますね〜
先生の鼻歌につられて他の子も小さな声でジングルベルを歌っていました。いま金曜日は人数が少ないのでなんだかおだやか…

本日の授業報告です。

お弁当箱に色がつきました。
実際に使っているお弁当箱と同じ色だそうです〜。
乾いておかずを詰めるのがたのしみですね
ピンク色はもう卒業みたいです。きっと大人になるとまたピンク好きになるよ!


ツリーハウスのパーツが乾いたので組み立てていきました!
このあとどんどん木などをふやしていきます。
ホラーな感じに仕上げたいみたいです。とびきり怖くしようね〜。








担当したのは、あゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月26日木曜日

菊川6/26(木)の授業報告

こんばんは🌞
今日も一日意欲あふれる授業でした🍨
さて本日の授業報告です🪼


《幼児クラス》





うさぎのガチャガチャボックスです🐇
見た目のインパクトがありますね✨
丸い形が、外国にありそうで珍しくてかわいいです🩵


《少年クラス》


デッサンが出来ました✏️
細かいディティールに何週もかけて挑戦してくれました👏
陰影や立体感が綺麗ですね✨

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とゆう先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月25日水曜日

菊川6/25(水)の授業報告

こんにちは
今日は雨が降ったりやんだり忙しない一日ですね
今日から日光林間学校の予定がある生徒さんもいるようなので
そっちの天気はどうですかね〜晴れていると良いですね🌞
ジメジメに負けないようにしましょう!


幼児クラス


モスクの続きを描いていきました。
前回の色合いから、さらに全体の色をはっきりと描き進めてくれました。
カラフルで鮮やかさがアップしましたね〜良い作品になってきました!


少年クラス

キャンバスに宝石の絵を描き始めています。
真ん中の宝石部分はパテ画で描いていく予定で
背景部分からカラフルに色を塗ってくれました。
綺麗な宝石の絵が出来ると良いですね〜

こちらはシマエナガの絵を描き始めています。
クレヨンを使って、見える色を増やして描いていきました。
単色よりも色味が出て良い絵になっていきそうですね〜







担当したのは、じゅんや先生とみなこ先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月24日火曜日

菊川6/24(火)の授業報告

こんにちは
6月も後半となるとジメジメな暑さが
続いていますね。まだ暑くなると思うと不安ですね〜
暑さにやられないよう気をつけていきましょう!



幼児クラス


キャンバスに恐竜の絵を描いていきました。
絵の具で色を作って塗ったり、恐竜の模様の部分など
スパッタリングを使って鮮やかにしていきました。
集中してとても頑張っていましたね〜


少年クラス


ボンド絵の具を使って、ゴッホの夜のカフェテラスの絵を
作っています。色がだんだんと増えてきてカフェテラスの作品を
しっかりとイメージ出来る絵になってきましたね!

キャンバスに夕日の絵の続きを描いています。
クレヨンで淡い色合いに塗ってくれていたので、
細かく色が入っていくように絵の具を使って挑戦して
くれました。ノスタルジックな作品が出来そうですね〜




担当したのは、じゅんや先生とほのか先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月23日月曜日

菊川6/23(月)の授業報告

こんにちは!

本日はみさ先生がお休みのため、みなこ先生が代行させて頂きました!
宜しくお願いします。


本日は幼児クラスも少年クラスもみんなで、シャボン玉アートをしました!

今回はストローではなく、ペットボトルと、水切りネットで巨大シャボン玉に挑戦です^^
すごいブクブクですね!

紙に定着したシャボンアート、どんな形にみえるかな?
カバさん^^

素敵な紫陽花のある風景です

クラゲや、アンコウがすいすい泳いでいます!

巨大あじさい君!

美しい海の世界^^

おにぎりを食べている謎の生き物(笑

するどい目つきの巨大魚!

色とりどりの美しい紫陽花!









担当したのは、ゆりみ先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年6月22日日曜日

菊川6/22(日)の授業報告

こんにちは。


くだらないことで笑っている子に「なにがおもろいんだよ!」と言うくせに、「なにがおもろいんだよ!」って言いたくなるようなことで笑っている子がいました、平和だなあと思いました。



本日の授業報告です。
覗く箱庭を作り始めました。
森の中にするそうです!
風の表現の仕方がとってもかわいいねえ。🍃

お部屋の家具が増えてきましたね〜
テレビの画面がキラキラしていて、なんの番組がやっているのか気になります!

うさぎちゃんのお部屋を作りました。
ボールと滑り台が登場しました〜うれしいですね。
全体の色合いがかわいいです〜

雨の絵が完成しました!
背景のにじみがとても綺麗です〜。雨の日の湿った空気を感じます。
色づかいがすてきですね。生き物たちもかわいく描けてます!








担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ