2025年5月31日土曜日

菊川5/31(土)の授業報告

こんにちは。

外から聞こえる雨音が強くなったり弱くなったりで、外の様子が気になる1日でした。
雨が降ってるだけでちょっと特別感ありますよね。雨好き派と嫌い派でけっこう分かれそうだなあと思いました。


本日の授業報告です。

宇宙の絵が完成しました。
黒の中にもうっすらいろんな色がにじんで浮かび上がっているのが綺麗です。
惑星を貼ったボンドがかわいてツヤっとしているところもいいアクセントになっています!

セミが完成しました!
この夏1番目立ちそうなかっこいいセミになりましたね。
どの工程もたのしみながらできていたのが良かったです〜

スプランキーというゲームのとあるキャラを作りました。
(名前を教えてもらったのに一瞬で頭の外へいってしまいました…すみません〜!)
ボンド絵の具を使って着色したのでツヤツヤです。ちょっと食玩の雰囲気があってかわいいです〜。
何度も塗り直したり、心折れずにこだわることができるようになってきましたね。

ソーセージリップモンスターたちが完成しました。
ギュウギュウにつまってます。かわいすぎる〜。
箱のまわりもグルーガンを使ってかわいく装飾しました!
色の組み合わせや順番などもこだわっていました。
細部まで気を使われている作品なので、どの角度から見てもよいですね〜






担当したのは、しおん先生とみつき先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月30日金曜日

菊川5/30(金)の授業報告

こんにちは。


雨がやんでもずーっと傘をさしたまま下校している小学生を見かけて、やんだことに気づいていないのか傘をさしたいのかどっちなのかな〜と気になりました。
先生は最近かわいい長靴を探し中です。今年の梅雨の間に見つけたい〜



本日の授業報告です。

前回作ったクッキーやアイスを乗せて、パフェを賑やかにしていきました!
次は◯◯味のソースを作る!と、どんどんカラフルになっていきました。
かなりパーフェクトでおいしそうです〜

びっくり箱が完成しました。
針金を長めにして作ったのでとても勢いよくアヒルが飛び出してきます〜
かわいい顔を撮りたかったのですがちょっと煽ってるような画角になってしまいました…
下に映ってる影もかわいいです!

プラ板でクリスタルを制作中です。
カメラのレンズにぴったりはまるサイズだったので氷に閉じ込められたような写真が撮れました。きれいな色ですね〜
このあと先生たちを氷づけにした写真を撮られました🧊








担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月29日木曜日

菊川5/29(木)の授業報告

こんばんは🐬
今日も一日意欲あふれる授業でした!
さて本日の授業報告です🎨

《幼児クラス》



ドールハウスが完成しました🏡
細かい家具や雑貨まで、たくさん作ることが出来ていますね✨
緻密な作りで、見るたびに発見がある作品です💡




《少年クラス》


サメの模型が完成しました!
金色のサメは、怪我をしながら深海を泳いでいるようで
迫力満点の作品になりました🦈⚓️

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生といつみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月28日水曜日

菊川5/28(水)の授業報告

こんにちは
5月もあっという間に過ぎていきますね〜
だんだんと暑い日が増えて来たので
水分とりながら過ごしていきましょう!


幼児クラス

粘土でスタンプ作りをしていきました。
今日はスタンプの形をたくさん作って、次回ちゃん使えるか
試していきましょう!上手く出来るといいですね〜



少年クラス


オリジナルのロボットキャラクターをキャンバスに描き始めていきました。
設定もしっかりと考えてくれたので、どんな絵になっていくか楽しみですね〜




担当したのは、じゅんや先生とみつき先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月27日火曜日

菊川5/27(火)の授業報告

こんにちは
暑い日から一転して、どんよりしてますが
過ごしやすい日が続きますね。
5月もラストですが、頑張っていきましょう!



幼児クラス

ツリーハウスの続きを作っています。
お家のまわりに柵をつけてカラフルにお家の色を塗ってくれました。
だんだんとすてきなツリーハウスが出来上がってきましたね!

少年クラス

クレヨンで星空の絵を描いていきました。
青い夜空と虹色の星々がとてもきれいに描けていますね!

ボトルシップの続きを作っています。
船が出来上がって、ペットボトルの中に綿とボンドを使って海を表現してくれました。
乾いたらどんな感じに出来ているか楽しみですね〜






担当したのは、じゅんや先生とゆうたろう先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月26日月曜日

菊川5/26(月)の授業報告

こんにちは!
本日5/26は風呂の日だそうです。5月に限らず26日は毎月風呂の日だそうで、調べてみるとそういう記念日もあるのだなと感じます。

さて、本日の授業報告です。

●幼児クラス


好きなドラマの登場人物のフィギュアを作っています。
からだや手足とどんどん作り進められましたね!着ているジャージの白いラインや指先まで細かいところにこだわって制作できました。

●少年クラス


不思議な家の模型が完成しました!
クマ、クモ、サソリ、ヘビが一緒に暮らす、紫に統一されたお家です。
色の統一感が面白く、更にストーリーが気になる作品に仕上がりましたね!


石積みのお家も完成しました!
黙々と繰り返していく作業が主になる制作でしたがとても集中して取り組めましたね。
石や割り箸の素材感が強い部分とリボン形の飾りなどでかわいい部分、バランスが良いですね。

次回も楽しく制作していきましょうね!

担当したのは、ゆりみ先生とみさ先生でした。(記:みさ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月25日日曜日

菊川5/25(日)の授業報告

こんにちは。

終わりの挨拶間際、とつぜん変顔をした生徒さんが視界に入って思わず笑ってしまったのですが、当然周りの子たちは知らないので急に笑い出したおかしな人間のようになってしまいました。お恥ずかしい〜
みんなのおもしろ要素はどこから影響を受けているのかいつも気になっています。



本日の授業報告です。

ハロウィンがテーマのリースを制作中です。
粘土で器用にかわいく作れています!
毛糸の色選びもハロウィンらしいカラーでよいですね〜

パズルの絵柄を増やしています。
「青りんごを描こうかな〜」と聞こえたので見てみたら「あおりりんご」でした。
かなり煽ってくるりんごですね……

泡の絵を制作中です。
ハサミで好きな形に切り取ってカップケーキ屋さんのようにしていきました。
ハートの形や犬のような形があってとてもかわいい作品になりそうです〜




担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月24日土曜日

菊川5/24(土)の授業報告

こんにちは。

運動会の生徒さんもいたのか、お休み多めの1日でした。
雨降っちゃうかなーと心配してましたが大丈夫そうでしたね。
運動会のおはなしたくさん聞けるの楽しみにしてます〜!



本日の授業報告です。

お花の絵が完成しました!
あらかじめカラフルに塗っておいた画用紙を切って額縁のようにコラージュしました。
華やかでとってもすてきな作品になりましたね〜

セミを作り始めています。
からだにいろんな色が使われていてとてもかっこいいです!
羽もこまかく模様を描けています。すごい〜

ガチャガチャが完成しました!
かわいいもの好きな生徒さんらしい作品になりました。
中の景品の粘土も、何色を混ぜたらどんな色になるかな?とたのしく作っていたのが印象的でした〜。

くらげの作品が完成しました!
幼い生徒さんですが、細かい作業も一生懸命がんばっていました!
ピンク色と地面の黄緑色の組み合わせがとってもかわいいですね〜









担当したのは、しおん先生とゆうたろう先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月23日金曜日

菊川5/23(金)の授業報告

こんにちは。

修学旅行に日光に行く予定の子がいたので、男の子は絶対木刀買うよ〜と予言しておきました。ちなみに先生も修学旅行で木刀を買ったことがあります…。はずかし〜!


本日の授業報告です。

今日の幼児クラスはみんなで戦おうと物騒な話題になり、それぞれ剣や変身ベルトを作りました!
マントに技が書いてあるのがかわいい…大玉ころがしビーム怖すぎます。
先生の分の変身ベルトも作ってくれたので、授業終わりに拳でやさしく戦いました。
来週はまた続きの課題をがんばりましょう🤛

いろんな表現方法でお花を描いています。
混色が上手ですね、やさしい色合いでお花の雰囲気や描きたいイメージにぴったりです。
いろんな方法をいつも自分で思いついて実践してみるところが素敵です!






担当したのは、しおん先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月22日木曜日

菊川5/22(木)の授業報告

こんばんは🐻‍❄️
今日も一日意欲あふれる授業でした♪
さて本日の授業報告です🖌️


《幼児クラス》



今日はマーブリングの実験会です🧪
とにかくいろんな表情の模様を作りました🌈
テキスタイルデザインのようで楽しんでくれました!



《少年クラス》



チョコバナナが出来上がりました🍌
チョコたっぷりでとっても美味しそう😋
お皿のデザインが、より一層引き立たせていますね✨


担当したのは、ほのか先生といつみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ