こんにちは!
今日は風があったので少し爽やかでしたね。もうすぐ運動会の生徒さんもいるようですね。怪我をしないように気をつけて、練習頑張ってくださいね。
幼児クラス 地底の世界/ダンボールパズル
地底の世界を描き終わった生徒さんから、ダンボールパズルを作りました。
さすが男の子達。いろんなアイデアが出て、どんどんパーツを作って組み立てて、宇宙ステーションや飛行場やヘリコプターを作ってくれました。
それぞれ意味があるパーツです。太陽パネルや宇宙人に見つからないようにするためのものや、エネルギー貯蔵庫…
物語がどんどん広がって、宇宙旅行にいった気持ちになりました(^^)
地上はお菓子の家、地下はフルーツがしまってある地底の世界を描いた生徒さんの作品です。
おばけやクモもいますが動かないそうなので、ちょっと怖いけど楽しく遊べますね!
少年クラス 野外スケッチ
少年クラスでは、ずっと行きたいねと言っていた野外スケッチに行くことができました。
ちょうど春の花は終わってしまい、アジサイの花には少し早くて、新緑のスケッチとなりました。
鉛筆で好きな場所をスケッチして色をつけて行きました。
外でのスケッチは時間があっという間に過ぎてしまいましたね。
思い通りの色をつくるのは難しかったですが、パレットの上で外で見たままのできると「この色だ!!」
と嬉しくなりますね。
よく観察して描くことができていましたね。みなさん、気持ちの良い色の絵を描いていて、先生も爽やかな良い気持ちになりました(^^)
また天気の良い時にスケッチに行きましょう!
担当したのは、あさみ先生とちふゆ先生でした。(記:あさみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます